今失業保険の受給中なのですが、この間に座談会で得た謝礼(振込み)やポイントで得た現金を口座に支払われていた場合は、不正受給の対象になるのでしょうか。
すべて手渡しの謝礼という企業ではなく、振込み制度の企業があるので、気になりました。
座談会の講師をしてその謝礼を受け取ったのなら、アルバイト、内職などになると思います。
日数、時間、金額がわかりませんのではっきりとは言えませんが。
ポイントで得たお金は問題はないと思います。
ハローワークで確認することが一番確実です。
無職ですが非課税の保険手当てが月18万あって、アルバイトで月5万稼いだら確定申告はどうなりますか?


普通アルバイトで月5万の人は確定申告してないですよね。(年60万で税金かからない額だから)


だったら非課税18万とバイト5万の人ってどうなりますか?確定申告しても税金かからず、逆に所得税が返還されますか?(保険料・年金自分で月々払ってるから)


なにか法律的に違法ですか?
因みに非課税手当は傷病手当金です。勿論働けない筈なのにバイトする事態違反ですが、これってどうバレるのですか?
確定申告でバレますか?かといってバイト5万を隠して確定申告するのは所得隠しで法に触れるし。

傷病手当金受給でバイトするのは法に触れるのですか?
ただ組合(傷病手当金支給元)に怒られるだけですか?バレなければ返金なしで済んで、法には触れない?


あくまでも例です、私はしてません。が、よく失業保険受給中の人が秘密でバイトを耳にするので…確定申告してもバレないもんなのかなと思って…
言うまでも無く、傷病手当金は働けない事が前提で支払われている手当ですね。それで働いていたら完全に詐取ですね。「バイト5万を隠して確定申告するのは所得隠しで法に触れるし」以前の問題です。

自分が黙っていれば、誰かが通報(密告・告発)しない限り、健康保険側にはバレないかもしれませんが、確定申告でそんな事を正直に税務署に申告すれば、税務署は加入健康保険に報告するに決まっているじゃないですか?国の機関が違法行為を見逃すとでも思っているのですか?

悪質な違反は、支払った金を返還させられるだけでなく、懲罰的にさらに2倍の額を支払わなければなりません(つまり合計で本来の3倍)。これは傷病手当の返還だけでなく所得隠しでも同様ですね。税務署は違法な収入であっても税金だけはしっかり取っていきますからね・・・。

他の質問も見ましたが、「私はしてません」と言ってますが、あなた思いっきりやっているんじゃないですか?!
違法行為がバレた時にどうなるか・・・。公的機関は何のためらいも無くキツい取立てやりますよ。全く手を緩めてくれません。法的に違反している訳ですから、その追求の手を緩めたら国民から舐められますんで・・・。法律の盾がある以上、彼らがやる事は、はっきり言って高利貸しの取立てよりキツイですよ。
目先甘く見た行為で泣きをみた人間が何人いるか・・・。まぁ、あなたもドキドキしながら暮らして下さい。
失業保険の給付について質問です。
9月3日から職業訓練校に通う事になりました。
9月3日から月末までの日数分が給付されると思うのですが、訓練日のみの支給という考えで間違いないのでしょう
か。
また、土日働いた場合は、給付金に影響が出るのでしょうか。

ご回答宜しくお願いいたします。
>9月3日から月末までの日数分が給付されると思うのですが、訓練日のみの支給という考えで間違いないのでしょう

か。

土日の訓練のない日にも手当は出ます。

>また、土日働いた場合は、給付金に影響が出るのでしょうか。

当然不正受給になり、バレれば退校処分になります。
今現在、失業保険を貰ってます。
この1ヶ月間、派遣で2週間の短期の仕事をしていました。その場合はきちんと申告しなければならないんですよね??
もし偽って、仕事をしてないと言う申告をしたらどうなるのですか??
密告されない限り、分かりませんか??
それとも、日数を少なく書いても分かりませんか??

生活が苦しくて困ってます・・・・・

よいアドバイス、よろしくお願い致します。
申告しなくても源泉徴収されていたら必ずバレます。
ハロワクを甘くみてると痛い目に遭います。
きちんと申告しませう。
失業保険の質問です。金融公庫から借り入れ申請をして、独立を考えています。
先月離職し、9月30日から失業保険の給付が開始します。
しかし、独立の予定があり、しかも、10月中に金融公庫の借り入れ申請をして、店舗を作ろううと思ってます。
現在、収入もないため、お店がオープンするまでは、失業保険をもらっていたいのですが、公庫に申請した時点でアウトでしょうか?

ちなみにお店のオープンは12月末の失業保険の給付終了に合わせたいと思っています。

アドバイス、よろしくお願いします!
残念ながら、自営業の準備に入った段階で
失業の認定はされません。
認定日にきちんと報告しないと
不正受給になりますので、3倍返しになります。

失業給付の初回説明会で、そう説明があったはずです。
失業保険について教えてください

今日職安に行き失業保険の申請をしてきました。
整理解雇されたのですが、
まず職安の講習を05/07に受けて(二時間)最初の認定日が05/22だと言われました。
今までの、待機7日間制度(? は廃止されたのでしょうか?
一刻も早く受給したいのにこんなに時間がかかるんですか?

ちなみに次の仕事が決まっているのですが、パートなので言いませんでした。
パートでも仕事が決まれば減額になるからすぐに報告しろとか、週に20時間以上働くなら受給はなしとか言われましたが
仮に週20時間以上働いたとしても社保や雇用保険は半年以上勤務してなおかつ信頼性のある人しか加入させないみたいなことをパート先から言われました。
社保はともかく雇用保険すら入れないって、は?ですがこれはまぁ置いといて、
雇用保険に加入出来なくても週20時間以上働いたら受給資格喪失してしまう?
こちらが報告しない限りバレないのでしょうか?
バレる仕組みななっているのでしょうか?

それから再就職手当ても、失業保険を45日以上受給してないひとで安定した職業についたひとのみ受けられるそうですが雇用保険加入が必須となるのでしょうかね?

長々とすみません。結局、隠れてでも受給できるのか、なぜ受給までこんなに時間かかるのか謎すぎます
いつ整理解雇されたかご存知ありませんが、時間がかかるのはGWの休み期間に入るので待機7日+1日明けの講習日がGW明けです。また、仕事が決まっている人は受給資格はありません。違法に受け取ると3倍返しです。
違法に受け取ろうとしていた人は居ましたが、密告の電話が入ったりしょっちゅう職安から呼び出しの電話がかかってきて仕事を抜け出して行っていたのですが頻繁に呼び出されてましたので本人自ら失業保険を受けるのを辞めた人はいました。
関連する情報

一覧

ホーム